

満49歳までの若手経営者・後継者の皆さまへ
富士YEGでは、一緒に活動してくれる仲間を募集しています!
こんな方におすすめです
- 富士市内に知り合いが欲しい、人脈を広げたい人
- 富士市外にも広く人脈を広げたい人
- 自企業、ビジネスを発展させたい人
- 自己成長の場が欲しい人
- 地域社会に貢献したい人
富士YEGとは?
YEG(商工会議所青年部)とは、各地に存在する商工会議所の下部組織を指します。各青年部によって規約が異なりますが、おおよそ20代〜40代の若手経済人が、自企業の発展と地域の経済を活性化させることを目的に活動しています。
YEG=Young Entrepreneurs Group(若き起業家集団)の略称であり「商工会議所青年部という呼称が長すぎる」という意見から、2006年2月19日に制定、使用を開始した略称です。
YEGに入るメリット
自己の成長
YEG活動に参加することで、様々な刺激や学びを得ることができ、自己の成長につながります。年間事業にはセミナーもあり、新たな知識を身につけることができます。また、富士YEGのみならず県外、全国の連合会が提供する学びの場も盛りだくさん。ブランディング、DX、男女共同参画、スタートアップ等、幅広い分野が学べます。


仲間づくり
令和7年度、富士YEGのメンバーはおよそ160名。入会するだけで一気に人脈を広げることができます。異業種交流だけでなく、一生の友ができる友情を育む機会も得られます。また、静岡県、関東、日本と希望があれば出向することもでき、人脈の範囲をさらに広げることも可能です。
地域社会の発展
YEG活動に参加して自企業を成長させたり、直接市民に関わる事業の企画立案、設営をしたりすることで地域社会の発展に貢献できます。富士YEGは過去にも「工場夜景」「工場夜景ビールトレイン」「富士市ご当地かるた」「富士タイムズスクエアバル」「富士山うたONEグランプリ」「えんとつサンタクリスマスフェス」など様々なイベントを開催しています。


政策提言活動
政策提言とは、市政や行政などの分野で課題解決のため、政策決定者(市長、議会など)に対して具体的な政策を提案することです。
令和6年度、富士YEGでは静岡大学誘致に関する政策提言書を「企業が大学に無料相談できる窓口の常設化」「リカレント(社会人の学び直し)教育の推進」などを求め市町に提出しました。
入会条件等
- 入会資格
-
富士商工会議所の会員であること
(未加入の場合は、青年部と同時に加入していただきます) - 対象
-
49歳未満の男女で経営者、後継者、またはそれに順ずる方
個人事業主も加入できます - 年会費
-
36,000円
入会までの流れ

毎月第1金曜日に開催されている説明会にご参加いただきます。
※参加=入会必須ではございません。興味がある方はご参加後に入会を決めていただいて結構です。
入会申込書を記入し、事務局または紹介者に提出してください。
親会(商工会議所)の審査後、青年部の役員会にて審議可決します。